鉄道(機関車)
このコーナーではtaiidanaが撮影した天体以外の写真を掲載しています。 Canon EOS KissDigitalX+ CANON EF50mm F1.8II (2010年9月以降は EF-S18-55mmF/3.5-5.6USM)か FUJI FinePix4700Z及び NikonCOOLPIX S6200、 PowerShot G7 X Mark II のいずれか で撮影しています。 画像処理はDigital Photo Professional で行い、リサイズした上でUPしています。 |
D51-498(SLやまなし)① | ||
![]() | ||
撮影データ | 2010/05/29/10h17m | 山梨県甲斐市・JR塩崎駅付近 |
RAW撮影 ISO800 1/1600秒 F9.0 W/B:くもり | EOS KissDX | |
JR中央線の甲府~小淵沢を一日一往復で運行された臨時列車 「SLやまなし」「DLやまなし」、2週に渡り土日限定で 運行されました。その初日の往路の様子。 塩崎駅を素晴らしい汽笛と共に通過していきました。 蒸気機関車なので高く煙が立ち上っていると思い縦の 構図にしたものの、集煙装置の効果か それ程でもなかったです。 走行するSLを初めて間近で見ましたが、石炭の煙の臭いや 迫力ある音に魅了されました。 |
D51-498(SLやまなし)② | ||
![]() | ||
撮影データ | 2010/05/30/10h16m | 山梨県甲斐市・JR塩崎駅付近 |
RAW撮影 ISO800 1/1600秒 F9.0 W/B:くもり | EOS KissDX | |
緩いカーブの内側から狙ってみました。 50mmレンズなので十分引き付けてからの一発勝負でした。 |
D51-498(DLやまなし)③ | ||
![]() | ||
撮影データ | 2010/06/05/15h34m | 山梨県甲斐市・JR塩崎駅付近 |
RAW撮影 ISO800 1/500秒 F10.0 W/B:太陽光 | EOS KissDX | |
小淵沢からの復路、後部標識を付けDE10に牽引されて戻る姿。 |
DE10-1698(DLやまなし)① | ||
![]() | ||
撮影データ | 2010/05/29/15h29m | 山梨県甲斐市・JR塩崎駅付近 |
RAW撮影 ISO800 1/640秒 F9.0 W/B:くもり | EOS KissDX | |
「SLやまなし」の復路はDE10牽引の「DLやまなし」となっていました。 ディーゼル機関車も珍しいのでSLと同じ位の観衆が集まっていました。 |
DE10-1698(DLやまなし)② | ||
![]() | ||
撮影データ | 2010/06/05/15h34m | 山梨県甲斐市・JR塩崎駅付近 |
RAW撮影 ISO800 1/1250秒 F10.0 W/B:太陽光 | EOS KissDX | |
この場所は上り線を撮るのにいいポイントの様です。 |
EH200(ブルーサンダー) | ||
![]() | ||
撮影データ | 2010/04/29/16h03m | 山梨県甲斐市・塩川橋梁 |
RAW撮影 ISO800 1/800秒 F8.0 W/B:太陽光 | EOS KissDX | |
この橋は有名撮影スポットですが、標準レンズで顔を狙うのでトンネルの入り口で撮ってみました。 午後の撮影だと逆光になってしまいますがいい構図で撮れます。 松本から?のタキを牽いて戻るブルーサンダー。 |